
2018年05月11日
【新築2階建て】リビングだけはレールもカーテンもワンランク上にして、あとの部屋は既製品のカーテンで値段抑える
毎度ありがとうございます。平良カーテンでございます

沖縄も梅雨入り宣言が発表されましたが、天気は良くて、空気もカラッとして過ごしやすい感じですね

梅雨あとはカーテンにカビが発生しやすい時期ですので、時間を見付けてお洗濯もしてあげると良いと思いますよ!

さて、今回は宜野湾のT様邸にて施工しましたカーテンを紹介致します!\(^^)/
今回のポイントは、リビングの窓にはワンランク上のカーテンとレールを施工したということ!
装飾レールでおなじみのビバーチェ。見た目は木のポールのようですが、素材はアルミで滑りもすごく良いです。
カーテンの生地は、縦の流線がデザインされた遮光カーテンSINCOLのジョムという生地と、コンフォートというミラーレースです。
ミラーレースは外から中の様子はほとんどわかりません。
房掛けも木目タイプです。
引きで全体を見ると、白いカーテンの上で木目の装飾レールがアクセントになっているのがわかります。
あと片開き縫製となってますので、真ん中の割れ目がないこともポイントの一つです。
片開きのメリットは、ばーっと片方に寄せて風を通すときにカーテンが邪魔しなかったり、真ん中の割れ目からの光漏れが無かったりなどが挙げられます。忙しい朝など助かります

片開きのデメリットを強いて挙げるとするなら、カーテン1枚あたりの大きさが両開きより2倍大きくなるため洗濯するとき生地を畳むのが少し大変です。あとは真ん中から分けることができないので、横に溜まったときの布の存在感も強くなります。
続いて寝室。
こちらは花柄の麻混レースと無地のオリーブ色の遮光カーテンを選びました!
どちらも既製品に見えないくらい綺麗だと思います!
遮光のカーテンを閉めると、すごく落ち着く空間。
カーテンを開くとお花がたくさんパーーっと出てきます

ちなみにこのレースは外から見ても可愛いですよ!
気になるレースのお値段は、2枚ひと組で2000円~です。在庫限りの早い物勝ちですので、気になる方はどうぞ店舗まで


2階の子供部屋は、ブルーのストライプ模様の既製品カーテンを片開きで。
電気を消しても遮光3級はそこそこ明るいです。
レースがあると、外からのプライバシーは確保しつつ、部屋は明るく光を取り込むという爽やかな雰囲気になります。
女の子の部屋には、小さなお花柄の遮光1級のカーテン。
出窓の内側ピッタリに取り付けました。
離れて見ると、ドット柄にも見えます。
遮光1級でもレールの隙間などから光は漏れます。
ほんっとうに真っ暗にした場合は、カーテンの長さやレールの取り付け位置もかなり重要になるので、カーテン屋さんと相談をしっかりしましょう。
取付工事終了後に、「平良カーテンに頼んで良かったです!」というお言葉が一番嬉しかったです

T様、ご利用頂きありがとうございました\(^o^)/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
オーダーカーテンをご検討している方、
その他カーテン・ブラインドでも本島内であればどこでも出張し、採寸・見積もりは無料で致します。
当店でご購入いただいた既製品カーテンであれば無料でサイズ直し致します。
(よその店で購入したカーテンについては、要相談)
また県外の方でも、窓のサイズがわかれば、
郵送での対応を致します!
見積り書を提示して、金額にご納得を頂いてからの注文となりますので、
まずはお気軽にご相談ください。
お電話ひとつで、貴方の希望するカーテンを
お届け致します。
それでは、平良カーテンを宜しくお願い致します。
平良カーテン専門店
住所 沖縄県那覇市牧志3-3-2
営業時間 9:00~19:30
TEL/FAX 098-862-5295
↓場所はこちらになります〜。
↓平良カーテンからのお知らせ★カーテンに悩んでいる沖縄人は必読!!↓